[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DJマカ~イのBlogにちゃっかり写真にはいりこんでいるわたしを発見!
へへへ・・・・。
またいきたいよー。くらびんぐ~!でもRyoheiいないといかないっ。

ものすごい人の数で圧迫死しそうでした

http://ameblo.jp/makai-k/entry-10103927321.html←ほらね、テルマちゃん
肋骨おれるかもと思ったくらい

熱気でフラフラになりました

汗久し振りにダラダラで化粧くずれないか心配でした笑
えむふろタクがいました
青山テルマがうたってました

何よりリョーヘイがかっこよかった

東京ってすごいね

京都だったらなんかもっと出演者が近いしあんなに人もいないのに
MAKAIがかなりのVIP対応をされててびっくりした

まあ彼の人気はスゴいってことだね

ただえむふろタクとその前の名前しらんDJが長過ぎてつかれた

長過ぎて腹がたってきてたワタシでした?
えむふろの曲は好きだけどタクがDJとしてclubで流すのははっきり言って嫌いです
あの音楽はなんのジャンル?テクノじゃないか。。
とりあえずハウス好きな集まりなはずなのでもうちょとかんがえて欲しかったね←偉そう
一瞬だれのリリースpartyかわからなくなったし

まあ周りは盛り上がってだけど

友達も楽しめたらしく良かった良かった

とりあえず
よい音楽に酔いしれRyoheiのsmileにいやされ胸きゅんなFridaynightでしたとさ
ちゃんちゃん
clubはあんまり早くいかないほうがよいよ、疲れちゃう
わたしが幸せと感じる瞬間。生きていて良かったと感じる瞬間。
それはこのままずっと聴いていたい、自然と体がリズムを取ってしまう、時には涙まででる、
そんな素敵な音楽にめぐり会った時。言葉にするのは難しい。でも確かに自分がその何かを
感じる一曲ってたまにあるんだよね。聞いた瞬間びびっとくる一曲ってあるんだよね。
そんな一曲にまた出会えて嬉しい。
MAKAI ”GARDEN”
ちょーいいぞ。どうやら一部ではこれを乙女ハウスと呼ぶらしい。
乙女である必要は決してナシ。話題の青山テルマも歌ってるよ。
わたしのオキニは4曲目のLove So Bright feat. Ryoheiです。
ひとりでも部屋で踊れる一曲←わたしだけか。
あーーーーーーーーー。この曲京都のクラブで聞くことできんかった。
ちょーーーーーーーーー残念。バーであんな話聞くならクラブ行けばよかった・・・。
残念、残念。悔やまれる。RyoheiのLove So Bright生で聞きたいよー。
Ryohei、また京都に来てください。
最近思ったんだけど、趣味なに?と聞かれて音楽といっても過言でないくらい
結構音楽を聴いている。趣味は音楽なのかも。ずっと音楽やってたからかな?
もっともっと素敵な曲たちに出会っていきたい。