忍者ブログ
突然卵巣腫瘍との診断→癌の可能性もあると宣告され→”人生終わりかも”  こんな少し前の私みたいに悩んでいる方の参考になれば☆と立ち上げました!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハウス好きなみなさんも!

そうじゃないみなさんもお勉強しましょー!



ハウス・ミュージック
house music)とは1977年アメリカ合衆国シカゴで誕生した音楽ジャンルの一つ。単にハウスと呼ばれることが多い。シカゴのゲイディスコ「ウェアハウス」が発祥とされている。80年代末~90年代にかけて、ハウスの中心地はシカゴからイギリスに移ったが、イギリスでは様々な音楽との混合が試みられ、現在(2007年)ではアレンジ上の一手法として世界的に普及している。

ハウスはヒップホップ(hip hop)と併せてニュースクール・ミュージック(new school music)と呼ばれる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9_%28%E9%9F%B3%E6%A5%BD%29詳しくはクリック!

いまや、音楽のジャンルは多岐に渡りなかなか趣味が合うって珍しいと思うの。

わたしの後輩がはまっているらしいジャンル”エモ”。

ではえもろうぜ~。(訳:一緒に”エモ”をお勉強しましょう。)

エモーショナル・ハードコアEmotional Hard-core 略称Emo)は、音楽の形態の一種である。略して「エモ」或いは「エモコア」「エモロック」と称される。英語での発音は「イーモウ」。 精神的・音楽的にハードコアにルーツを持つことから、ポスト・ハードコアと呼ばれることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A2もはやついていけない・・・。

音楽の歴史っていうのもなかなか深いもんだのーぅ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/09 YINO]
[01/04 管理人]
[11/29 こりこりとっち]
[11/14 管理人]
[11/04 USAKO]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きらりん☆
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
ピックアップブログパーツ
忍者ブログ [PR]